活動方針

1. 主に一般家庭から出る地域の廃食用油(使用済みてんぷら油)の回収を行い、一般家庭ゴミとして廃棄される廃油を削減する
 廃食用油回収の活動は行政主導で活動するのではなく、住民主体の協力で行い、地域コミュニティの一助となる住民中心の活動であることを信念とし、地球環境に対する意識を皆で高める

2. 回収廃食用油は軽油代替燃料の原料として、地域でバイオディーゼル燃料に再生し、ディーゼル車に使用(BDF100%)することで循環型社会を目指すとともに環境保全・地球温暖化防止活動へ貢献する 
 このバイオマスとしての利用普及を京都府北部地域を中心に啓発活動し、他地域へも拡大する

3. 「廃食用油は再生可能な資源である」ことの認識と軽油代替燃料として再利用することで地球温暖化防止活動の一環となることを広く地域住民へ波及させ、さらに若い世代へ繋げるために、学校教育の環境保全学習の支援活動に協力する

4. 地元丹後の優良産物を京都府内外に向けて広くアピールするために、BDF普及活動に協力またはBDF使用の農家やレストランと一緒に新たな商品開発と商品アピールを支援する

廃食用油の再資源化

回収された廃食用油は、丹後にてC-FUEL(バイオディーゼル燃料)製造機<(株)レボインターナショナル製>によって高品質な軽油代替燃料として生まれ変わります。
平成18年度 農林水産省「広域バイオマス利活用」事業において、潟激{インターナショナルと協働で当会本部(与謝野町)にC-FUEL(バイオディーゼル燃料)小型製造設備が完成し稼動。



当会概要

名称 特定非営利活動法人丹後の自然を守る会
理事長 蒲田 充弘
本部 〒629-2262 京都府与謝郡与謝野町岩滝1789-1
電話番号 0772-46-9044
設立 < 団体設立 >
 2001年(平成13年)2月 ボランティア団体として数名からスタート
<NPO法人認証>
 2003年(平成15年)3月
目的  丹後地域と天橋立周辺の阿蘇海浄化の一助として、家庭や飲食店などから出る廃食用油の回収を行い、地域住民の力で海・山の環境保全に努め一般家庭ゴミとして廃棄される廃油を削減しこの活動を拡げていく。

 回収された廃食用油は廃棄物処理するのではなく、バイオディーゼル燃料)精製機<(株)レボインターナショナル製>にて、軽油代替燃料として再資源化し循環型社会を目指す。

 この軽油代替燃料(C-FUEL)をディーゼルエンジン車に使用することで、二酸化炭素削減→地球温暖化防止に貢献するという意識を地域レベルで高め啓発する。
主な活動 1.京都北部全域を対象として主に家庭から出る廃食用油の回収活動と飲食店・公共施設(幼稚園・保育所・ケアホームなど)での廃食用油回収の啓発と回収支援。
2.廃食用油を再利用して精製されたC-FUEL(バイオディーゼル燃料)の使用普及活動。
3.学校教育現場での環境学習支援活動。
4.地産地消推進活動。
5.阿蘓海の環境保全活動

丹後の自然にやって来る生き物


2014.10.24 与謝野町加悦地区でコウノトリを確認
 

2013.11.17 産卵??!!            2013.11.6 野田川で鮭の遡上
 

2013.2.28 加悦地区に白鳥飛来
  

2012.11.21  野田川に鮭が遡上! 近隣住民の方によると毎年鮭は遡上しているとのこと。
  
 

  

  

▲ページトップに戻る